お彼岸の法要
おはようございます🌿
朝晩は すっかり秋の気候‥
朝のホットコーヒー☕️が
美味しく感じられ‥
夜の湯船が 気持ちいいと
思える季節到来です‥
明日からまた少し蒸し暑く
なるとのことですが‥
もう あの酷暑にはならない
ですよ😂💦
さて‥昨日は秋分の日でしたが
お彼岸の法要
そして あわせて
母親の百ヶ日ということで
お休み頂いて お寺に出向きました‥
春 秋のお彼岸に
お寺では お彼岸の法要が
あるのですが
母親が生きていたころ
長年 母親は1人で行ってました‥
一緒に暮らすようになり
行けるか聞かれましたが
祝日なので 営業して
次の日に 2人で
お寺にお墓参りに行ってました‥
なので 昨日初めて
お彼岸の法要に参加したのです
そして ビックリ🫨
こんなにも人が‥来るんだ❗️
お堂は 満員🈵
20人以上はおみえでした‥
そして 11時から法要開始で
終了が 45分後‥
こんなにも長く拝まれるんだ‥
そして 法要までの待ち時間の時に
持ち合いで 私たちと同じように
少し不安げなご夫婦‥
話かけると 同じように
今まで 母親に任せきりで
なくなってから
出席されるようになり
まだ 日も浅いとか‥
みんなこんな感じで
受け継がれてきたんだな~
でも 私たちがお墓に入る頃
息子たちに同じようなことを
させようとは思わないし
お寺自体も 色々変化されてるみたいで これからのことを
考えておられるみたいです‥
ただ 私たちまでは
できなかった親孝行のつもりで
しっかりお勤めしていこうと
思います‥❣️
では本日も皆様の笑顔に
出会えますように🙇🌿
夕方の空が綺麗だったので
その写真を添えて📸

